素人建築

1000坪ほど有る敷地(借り物だが)の工房の右上側に
自作でドームハウスを建てる事を2010年5月より計画中。

突然の妻の発病(難病)という事情により、仕事場と住まいを隣接させなければならず
それも雪が降る前の、年内には最低限引越しまで済ませる!
という、暴挙ともいえるような期限が決められた上での計画遂行となった。

しかも、どうせなら変わった建物で、人の目にもやさしくあたる
ドームハウスを建てようとしているのだから始末に悪い。

ネットで知り合ったドームハウスの専門家からは、最初に次のような言葉をいただいた。

「最初に言っておきますが、ドームハウスは決して作りやすい構造物ではありません。
まず手間が通常の家構造の数倍かかることを覚悟の上で、ドームハウスに惚れ込んでください。
もしそうでないのでしたら、ドームハウス以外の作りやすいハンドメイドハウスの構造を考えた方が良いかもしれません。」

この言葉を読んだときには、そんなに実感していなかったのだが
勉強し始めたら、その言葉が現実問題として重くのしかかってくることとなった。

本業は家具を作っているので、プラモデル感覚のドームハウスぐらい簡単なのでは??
これなら年内の引越しもたやすそう・・・
と言うのが最初にドームハウスに目が行った動機だったのだから笑ってしまう。

なんせ、家を建てるなどと言うのはやったことがない上に、
〝ドーム理論”などと言う計算だらけの内容を理解しなければならず、
更に建築の勉強もするという、50歳を超えたおっさんにとっては
想像以上のチャレンジとなってしまった。

まあそこは、B型能天気人間なので、ネットや本を読みまくり、
分かりそうな人がいれば質問攻めにし、当たって砕けろの精神で、
とにかくやってみなければわからないと行動を起こしたのだった。





素人建築 への11件のフィードバック

  1. 伊藤@蝦夷 のコメント:

    はじめまして。
    北海道で農業をはじめようとしている伊藤と申します。
    どうせ土地を買うんだから好きな土地に好きな建物をと考え、最初はログハウスを考えていましたが、三角パネルで構成されるドームハウスに価格面、強度面で惚れてしまいました。
    来年以降購入する農地を宅地にしてドームハウスを建築しようと計画しています。

    一年かからずにドームの計画から建築までしてしまうなんて、驚きです。
    同じB型の型が建てていることも、励みになります。
    木材加工はテーブルソーやトリマー、ジグソーなど我流で使っている程度ですのでそういった面での苦労はDomeSelfさんの比ではないだろうと思います。
    それに加えて、基礎はどうしたらよいのか、基礎(または立壁)に接する部分のパネルはどうやって加工したらよいのか、コネクターを使うべきか木に角度を付けて切るほうが良いのか、などなど、まだまだ疑問が尽きません。
    完成して一段落したら、ぜひ、相談にのっていただきたいです。
    今はただドームハウスをお金をかけずにつくって家族の農村生活を楽しくしてやろうという自分の意志があるだけです。

    奥様の看病しながらの建築作業は大変かと推測します。完成まで怪我に十分注意されてください。それから、奥様の病気が良くなりますように。

    • dome.self のコメント:

      伊藤さん、こんにちは。

      ドームハウス仲間が増えるのはうれしいことですね。

      ドームハウスが安くつくのか?
      それとも高くつくのか?
      というのは、どのような方法を使って建てていくのか 
      ということにかかってくると思います。

      安く建てようと思えば、かなり安く建てることは可能です。
      ただその場合、時間がかなりかかることを覚悟しなければならないでしょうね。

      そのあたりの折り合いを、どのようにつけていくのかがポイントです。

      あまりギリギリの予算でスタートしてしまうと、途中でどうにも動きがとれなくなってしまい
      建築途中で挫折!という最悪の結果にもつながりかねません。

      雨が少ない太平洋側なら、湿気による木材の痛みについて
      心配する機会が少ないかもしれませんが
      雨の多い地域の場合、屋根・外壁工事が終わるまでの期間が
      長くなればなるほど湿気による木材の痛みが激しさを増してきます。

      自分の経験を踏まえると、屋根・外壁ができるまでは
      人の力を借りてでも早くするべきです。
      外壁財の合板は水に対してすごく弱いです。

      時間があるのであれば、
      模型を作って実際の予行練習をすることもお勧めします。

      ■コネクターを使うべきか木に角度を付けて切るほうが良いのか
      コネクターは良く分かりませんが、
      金属の強度が一番の問題ではないのでしょうか。
      ツーバイフォーでの建築は実際例が多いので安心ではないでしょうか。

      ■木材加工はテーブルソーやトリマー、ジグソーなど我流で使っている程度
      ある程度の工具買い増しは必要でしょうけど、
      工夫をすればある程度の問題は片付くと思います。
      ただやはりその場合、時間がかかります。

      とにかくいろんな情報を集めて勉強するしかないので、
      やるべきことは山積です。

      折角やるのでしたら、楽しんでやっていきましょう。

  2. 伊藤@蝦夷 のコメント:

    早速のコメント、ありがとうございます。
    おっしゃるとおり、楽しむ気持ちが大切ですね。
    コネクタは海外にはいろいろと種類があるみたいですが、寒い北海道なので、できるだけ金属コネクタを使わず断熱効果を上げるほうが良いのかなとも思ったりします。
    時間が無い中で仕上げるにはコネクタのほうが有利なのかなという気持ちもあります。
    ところで予算はどの程度用意していたのですか?だいたい予算どおりいきそうですか?
    今のところインターネットでの情報収集が主ですが、できるだけ、近所の実例を探してみようと思っています。
    ごく最近(進行中)の経験者のdomeselfさんからのアドバイス、今後もよろしくお願い致します。

  3. Dome self さん 初めまして。
    岡山でドームハウスを自作し始めて8年余になる自閑亭亭主です。
    拙HP(自閑亭 http://www8.ocn.ne.jp/~jikantei/)を数年間触っていなかったのですが再度生き返らせようと思い、(すべてのアドレスを紛失しているので)
    とりあえず”ドームのすべて ”覗いて見ますと貴HPを紹介していましたので
    見せて頂きました。
    すごい雪の中で奮闘しているので感心しました。
    私も8年余でやっと98%出来上がり、残すはベランダのみという状況です。
    この頃は、畑作り、薪作り、で大童です(笑)
    でも ストーブをつけている時は、外気温+20℃位になります。
    ドームを作るときも楽しくやっていましたが、のんびりストーブと過ごすのも良いものですよ。
    怪我の無い様にがんばってください。又、遊びに来ます。

  4. 自閑亭 亭主 のコメント:

    訂正です
    ストーブの能力ですが、外気温+25℃です。
    今朝(3/17)の気温は-5℃でしたがドームの中は、20℃でした。

    • dome.self のコメント:

      自閑亭 亭主さま

      ドームハウスを計画しているときに貴HP参考にさせていただきました。
      8年で98%ですか。。。あと少しのようですね。

      とにかく素人の建築は事前の青写真がはっきりとしていないので
      現物を確認してその後の方向を決めていくということになりますよね。

      本職の人から見れば「何をのんきな・・・・」ということでしょうが
      まあ、それが素人建築の楽しいところなのですがネ。
      私もどれだけいろんなところを手直ししたことか・・・・

      びっくりしたのは、南に位置する岡山県の外気温が-5℃にもなることです。
      福井は雪は降りますが、外気温がそこまで低くなることは、多分ないのではないかと思います。

      とにかくドーム内が暖かいと言うのはいいですね。安心しました。

      畑作り、薪作りに楽しんで精をだしてください。
      私も後から追いついていきたいと思っています。

  5. コヘイジ のコメント:

    dome.self 様

    はじめまして、コヘイジと申します。

    現在、神奈川の川崎に住んでいますが、4年前までは北海道の余市という所に住んでいました。
    その際、ログビルダーと出会い、いつか自分もセルフビルド出来たらなと夢を膨らませていた矢先に川崎に転勤という事になり、土地の価格やら何やら、北海道とは比べ物にならない現状に諦めかけていました。

    ただ、通勤時間さえ我慢すれば埼玉、茨城辺りでも安い土地があるんですね、その土地にドームハウスが建てれるのか?(法律的に)詳しい情報を中々見つけれないでいます。

    ドーム建築(法律・建築方法)に関して、参考になる書物等お教え頂けないでしょうか?

    • dome.self のコメント:

      コヘイジさん こんにちは。

      北海道から川崎では変化がかなり大きいのでしょうね。

      ドームハウスが都市計画区域内に建てられるのか?
      この点については、素人の私には何ともお答えできないのが実情です。

      多分、構造計算等が必要になり、それなりの設計士を捜し出さなければならないでしょう。

      また、ドーム建築に関する書物も見当たらず、ツーバイフォーの書物等を参考にするしかないと思います。

      私が参考にした本は DIY SELECTS5夢の我が家をセルフビルド と 自分でわが家を作る本です。

      そして、ドームハウスに関しては Geodesic Domeのすべてを参考にしました。

      私は三角パネルも自分で作製しましたが、 ライフデザイン・ドームハウス に外注をすると
      設計士等の紹介もしてもらえるかもしれませんよ。

      なにはともあれ、自作ドームハウスは相当に大変な一大事業になります。
      私も何も知らなかったときには、3ヶ月で完成するだろうと高をくくっていましたが
      6ヶ月でも完成せず、8ヶ月経った今も完成していません。

      経験者達のブログによると・・・Cafe Midi の ひだまり日記 この夫婦は2年8ヶ月かかって製作したらしいです。

      困難なことを沢山述べましたが、どんなこともあきらめなければ必ず手元に手繰り寄せることが出来る!
      と、私は信じています。

      最後は自分を信じきれるかどうかではないでしょうか。
      がんばってください!!

  6. ドーム頭 のコメント:

    dome self様

    初めまして、ドーム頭と申します。
    名前の通り、現在ドームの事で頭がいっぱいです。

    dome self様の建築の経緯を最初から全部楽しく拝見させて頂きました。
    いろいろと課題に直面し、一つずつクリアされているところは、大いに感心すると
    ともに、とても参考になりました。これを見て私も是非作ってみたい!
    という気持ちがますます強くなった次第です。完全にファンになりました。

    私は現在40歳、一児の父親です。神奈川県川崎在住です。
    少しずついろいろと調査を進めておりますが、費用面でなかなか具体的な試算が出来ていない状況です。すなわち(ケースバイケースでしょうが)インフラ以外の建築費(材料費、外注費、その他?)がどれぐらいなのかということが見当がついておりません。
    そこで、dome self様にアドバイスを頂きたいと思いまして書き込ませて頂きました。

    私のコンセプトとしては、「自分でやれる事は極力自分でやってみたい」
    ということで、多少時間がかかっても(5年計画?)なるべくローコストで仕上げたいと考えています。また、dome self様とほぼ同じ方針で設計から2×4材のカットなどパネルの作成、エクステンション工事までやってみたいと考えております。まだ土地の候補も絞り込めておらず(都市計画区域外を予定)、決めていない事がまだまだ多いのですが、私のような素人の相談に乗って頂けたらこれほど心強いことはございません。

    いきなりコストの質問をするなど、大変失礼かとは存じますが、dome self様のやり方が私がやりたいイメージに一番近かったので書き込みさせて頂きました。
    お時間がある時でかまいませんのでお返事頂けたら幸いです。
    よろしくお願い致します。

    • masaki のコメント:

      ドーム頭さま

      私もそうでしたが、当初はなんにもわからないことだと思います。
      ただ、調べる足がかりはたくさんあると思います。
      近くの人で、新築にどれくらいかかるのか?はネットで調べるとひとつやふたつは見つかると思います。
      どこかでざっとしたドームの見積りを出してもらうとかも目安になります。

      まず、ドームの直径はどれくらいなのか?
      排水はどうなるのか?
      屋根はどう処理するのか?
      どんな内装・外装にするのか?
      ツーバイ材はどれくらい必要なのか?

      調べた材料はどこで入手できていくら位になるのか

      これらを調べた上で大体の予算が組めると思います。
      小さな金額の積み重ねが建築金額となってきますので
      人の建築金額はあまり参考にはならないかと思います。

      もっと具体的に、ここの材料がいくらという見積だったけど
      どうなのかなという質問になら答えられますが・・・

      単純に我が家の骨格で、内装は全て構造合板・断熱材なし
      外装は、板張りステイン仕上げ
      屋根はシングルで基礎も自分で工事する。
      外注は水道関連・排水関連・電気工事
      以上の仕様でどれくらいでしょうか。
      と考えてみましたが・・・
      やはり、答えられないですね。

      多分人それぞれで違います。
      参考になる答えを出せなくて申し訳ないです。

      目安としては、時間と手間をかければ
      工務店の見積りの3分の1以下にはなるのでは?というところです。
      それが4分の1になるのか、5分の1になるのかは自分次第ということです。

      今後、時間があればそのあたりも書いていきたいとも考えていますので
      気長にお待ち下さい。

      • 匿名 のコメント:

        ご丁寧なお返事ありがとうございます。
        私も必要なものをリストアップして計算してみます。
        ドームの直径はツーバイ材を有効に使える最大の大きさと言われている(あってますか?)8.8mにするつもりです。

        候補にしている土地では、排水は合併浄化槽でOkなのは確認していますが、井戸を掘る必要があるのでこれはやるしかなさそうです。うーん、こういうことを考えることも楽しみの一つなのでしょう。もう少し具体的な疑問が浮かぶまで自分で精査してみます。アドバイスありがとうございました。

masaki にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>