ドームの直径は何を基準に考えるの?

ドーム頭さんより質問があったのもあり
建てて住んでみた者だからこそわかる
ドームについての自分なりの考え方を今後書いていくつもりです。

まずは、今回質問のあったドームの直径の出し方。。

ドーム頭さんはツーバイ材を無駄にしないという考え方から
8.8mの直径をはじき出されたそうなんですが
我家の場合は、外側に貼る合板が無駄にならないようにと
あれこれ考えて 9.6mという直径に至りました。

と、書きながら重要なことを今思い出しましたが、直径を決めるために
エクステンションも関係がありました!!

一度直径が決まった後で、エクステンションに1.5坪のユニットバスと
タンス部屋と洗面所を置きたい! となり、どうしてもエクステンション巾が
4m近く必要となってしまい、当初の予定より直径を変更したんやった~

わすれてた。。。

当初は3☓6板の構造合板が使えるぎりぎりのサイズということで
考えていただけど、エクステンションの件があり
合板を継ぎ足すことにしたんやった。。。

でも、やってみて思ったのは、もう少し大きくしても良かったかも・・・

この図は、JWCAD の一部で三角パネルに合板をどうやって
無駄なく使えるかというシュミレーションをしたもの。

上の黄色の数字はそれぞれ3種類の三角パネルの必要枚数。

これだけではわかりにくいかなぁ~

まず、真ん中に一枚どーんと3☓6と4☓8をそれぞれ貼り付けて、
残った三角形を余った場所の使えるところに、
再利用するという方法をとったもの。

合板の継ぎ目部分にはしっかりとツーバイ材を芯材として入れる。

当初はあまり継ぎ目は入れたくないと思っていたが
継ぎ目にはしっかりと芯材が入るし、継ぎ目には
ツーバイ用の強力なテープを張ったので、気密性も
ある程度確保できたと思う。

コレでよかったんじゃないか??

それらを考えあわせると、何を基準にしてドームの直径を決めるべきか?

建てた後で、自分なりに出た結論は・・・

内装のシナ合板のサイズに合わせて直径を決めるべきだった!!!

我が家のドーム天井の仕上げ材は、シナ合板を使用した。
使用したサイズは3☓6と4☓8だったので
これが使えるギリギリの大きさの直径とすれば
もっと大きなドームが作れたんだろうに・・・・
と、今更ながら思ってしまう。

今から計算するのは 超面倒なので お好きな人は計算してみてね。

ちなみに、三角パネルは外側と内側では大きさが違いますので
そこを考慮に入れてくださいね。

あともうひとつ。

ツーバイ材は余ってもいろんなところで使えるので
余って捨ててしまうことはあまりないと思います。

本職の人たちはポンポンと捨てていくでしょうが
素人は捨てずにいろんな所に使います。

資源は大切に・・・

dome.self の紹介

2010年5月より、福井県でドームハウスをDIYで建てようと奮闘。 2010年9月より基礎工事を始め、2011年8月にとりあえず引っ越し。 現在、ドームハウスに住みながら、ぼちぼちと住み良いように手を入れている。
カテゴリー: 建築後の反省 パーマリンク

ドームの直径は何を基準に考えるの? への2件のフィードバック

  1. ドーム頭 のコメント:

    ドーム頭です。なるほど、ご丁寧な解説ありがとうございます。
    これからセルフビルドを志す者としてとても参考になります。
    やはり大きいドームは憧れますね。もう一度サイズを考え直して見ます。
    一つ疑問に思うのは、エクステンションなどの構想から直径を導いたとのことですが、masaki様が作られたパネルのうち、
    1辺の長さが2mを超えているということは、長いツーバイ材を入手されたのでしょうか。あるいは2本を繋げて用いたということでしょうか?
    それが可能となると、考えがガラッと変わってきますね。
    とてもワクワクします。

  2. ドーム頭 のコメント:

    失礼しました。よく調べたら長いツーバイ材もたくさん売ってますね。
    勉強不足で申し訳ございません。

ドーム頭 にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>